しめ縄に関する記事一覧

2017 7月

お正月飾りといえば 『しめ縄』、その意味は???

毎年、なんとなくの習慣でしめ縄を飾っていませんか? しめ縄は、新年の神様をお迎えするために飾ります。その家が、「神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所ですよ」ということを示すためなのです。 そう考えると、やっぱりこだわりのしめ縄を飾って、神様にスルーされない素敵な玄関にしたくなる?!   *飾る時期は、12月25日~12月28日までがBEST!! *29日は「二重に苦しむ……

お正月は『しめ縄リース』を飾りましょう!!

お正月の風景といえば、玄関先に飾られたしめ縄です。 伝統的なしめ縄も良いですが、大人女子の皆さんにご紹介したいのは、おしゃれな「しめ縄リース」です。         簡単に『しめ縄』について説明してみましたが、もっともっと深く掘り下げてみると現代では、ただのお正月の飾りと考えられてますが…。 違う…違う・・・。 きちんと『……

『しめ飾り』の種類について

かっこいいしめ縄・怖そうなしめ縄・かわいいしめ縄・面白いしめ縄 さまざまなしめ縄の種類が日本各地にあるんです!!         画像を見ているだけで、たのしくなりませ??? 神社でよく見る形もありますね!! このしめ縄それぞれに、たくさんの願いや意味がこめられています!!! しめ飾りといっても、皆さんもいろいろな種類……

知らなかった!しめ縄の隠された意味

    パワスポ好きなみなさんなら神社などでしめ縄を見かける機会は多いと思います。 でも、あのしめ縄って具体的にはどういう意味があるんでしょうか? 今回はちょっと意外なしめ縄のお話をご紹介します。 神社の鳥居や本殿、ご神木や変わった形の岩など、しめ縄を張られたものって確かにあちこちにありますね。 お正月には玄関などに飾るお宅も多いでしょうし、……

正月飾りを捨て忘れた!しめ縄の処分の方法は?どうしても神社に持って行かないとダメなの!?

正月飾りのしめ縄や門松は地域によって違いはありますが、1月15日にどんと焼きや左義長と言われるお焚き上げで燃やしてもらいます。 ですが、お焚き上げの日をうっかり忘れていたり、体調が優れなかったり、都合が悪く当日までに行けなかった場合は、どのようにして処分するのが良いのでしょうか? 正月飾りを捨て忘れた場合のお飾りの廃棄の方法をお伝えします。   正月飾りを捨て忘れた場合 う……